お客様インタビュー
憧れのJAZZクラブのようなお部屋に。とことんこだわりました。【岡崎市】
K様にインタビュー
物件データ
- ◆築年数:34年
- ◆面積:64.61m2
- ◆リフォーム費用:350万円
- ◆工事期間:5週間
![]() |
![]() リフォーム後 |
![]() |
リフォーム後の住み心地はいかがですか?
ご主人:住み心地は最高です。自分の理想通りの出来上がりになりました。
イン: リフォームをするに当たって自分の中で出来上がりイメージなどはありましたか?
ご主人: 自分の中で出来上がりイメージはありましたよ!
初めはキッチンをどのようにするのか、まったくゼロの状況からなんども打ち合わせして自分のイメージに行きつくのに2ヶ月近く打ち合わせをしました。
イン: 打ち合わせの期間が長く、こだわりのポイントがたくさんあるんですね。
ご主人 :もともとのリフォームはキッチンをオープンキッチンにしたいと思ったところから色をどうするのか考えるところからリフォームがスタートして、それに合わし て始めは白色だったクロスもコンクリートのようなテイストのほうがいいよねとなって全て張り替えました。床も張り替えました3Dイメージをもとにイメージ をみながら決めていきました。妥協はしたくなかったので期間が長くなってしまいました(笑)
イン :主に3Dイメージを元にイメージを作ったんですね。
いろいろなパターンを作成していただいてそれをもとに一つずつ決めていきました。出来上がりが本当に見せていただいた3Dのイメージそのままに作っていただいたのでビックリでした。
担当者の対応はどうでしたか?
ご主人:担当者が病気でいろいろありましたが、それ以外はいろいろ協力してくれて打ち合わせもスムーズにすすめることができました。工期が長くなってしまいましたが、逆に愛着がわくようなかたちになりました。お互いに苦労したからこそ正直よかった。(笑)
イン:職人さんとはお会いしましたか?
ご主人:僕の場合、夜仕事が終わってから見に行っていたので、ほとんど会えませんでしたね。それでも一番話した職人さんは電気屋さんですね。配線の関係もあったの で一番長く話しました。それと配線以外にコンセントの位置なども綿密に打ち合わせをして配置していただきました。
イン:コンセントの位置にもこだわったんですか?
ご主人:そうですね。何をどこに配置するのかも自分の中でイメージしていたのでコンセントの位置にもこだわりがありましたね。
これからリフォームされる方へアドバイスをお願いします。


担当:伊藤 敬介、澤 和也
細部までのこだわりと、イメージを強く持って頂いていましたので、私の想像よりも家具が収まってからお部屋の雰囲気がものすごく変わりました。
お客様のイメージを形にしていくのが私たちの仕事です。
想像以上に喜んで頂けるよう、精一杯取り組ませて頂きます。
ご主人:イメージやコンセプトをしっかり持っておかないとしっかりとしたリフォームができないと思いますね。自分がこうしたいと思うコンセプトがあるとどんなリフォームをするのか考える時も決めやすいです。
イン:イメージを決めて置くことが重要ということですね。
ご主人:リフォームも人生で何回もあることではないので妥協は許せませんでしたね。このリフォームも、まあいいかという妥協は一切ないです。といっても住んでみないとわからないこともあるので住んでみてプラスアルファーでやっておけばよかったと思う部分は必ず出てくると思います。それでも99%イメージ通りの出来上がりでしたので満足できました。