お客様インタビュー
こだわる夫婦が選んだ注文住宅のようなリノベーション【名古屋市】
名古屋市 K様にインタビュー
物件データ
- ◆築年数:不明
- ◆木造
- ◆面積:不明m2
- ◆リフォーム費用:900万円
- ◆工事期間:2ヶ月
![]() |
![]() リフォーム後 |
![]() |
リフォーム後の住み心地はいかがですか?
家事導線が最高に良くなりました。以前は設備も古いし、洗濯機を回しても色んな部屋を経由してベランダに行かなくてはいけなかったけど、
今はキッチンは倍以上の広さになったし、洗濯物も回してすぐ干せるようになっているので家事に対するストレスがかなり減りました。
こだわったポイントはなんですか?
キッチンは一番時間をかけて選びました。
すごく高かったです笑
でも、モノトーンな家にしたくて。
家族が多いとどうしても生活感が出てしまいますが、なるべく生活感が出ないように工夫しました。
(壁の絵を指さして)これも以前だったら、絶対に飾らないです笑
でも今は、この部屋をどうして良くしていこうかと考えるのがすごく楽しいです。
なぜナカジツを選びましたか?
一番食いついたのは、住宅ローンが使えるというところです。
本当は1階から全部建て替えようと思って、1年前から色んなハウスメーカーを回っていました。
でも、建て替えるとなると何千万円という予算がかかり、いろんなことを妥協しなくてならなかったんです。
だったらリフォーム・・と思って、CMもやってるし露出度の高かったので、ナカジツへ行こうと大名古屋ビルヂング店へ行きました。
リノベーションは、床の素材やキッチンの設備もこだわりたいところに費用を使えるし、ほぼ理想通りに作ることができました。
最初は設備が少し良くなるくらいかなと思っていたけどここまで変われることに驚いています。
デザインにこだわりたい、という私たちにとってリノベーションは一番いい選択だったと思います。
担当者(岡田)はどうでしたか?
打ち合わせにすごく時間がかかったし、変更・変更でかなりわがままを言ってしまいましたが、
嫌な顔をせず対応してくれたのでこちらも要望が言いやすかったです。おかげで理想の家になりました。
本当に岡田さんでよかったと思います。
これからリフォームされる方へアドバイスをお願いします。

担当:岡田 大将
黒と白のツートーンで、カッコよく仕上げました。奥様のこだわりである対面キッチンを実現しながら、必要な部屋数を確保する間取りを考えるのに工夫をしました。寝室である和室をリビングの奥に配置して、柱や、筋交いを避けながらの間取り配置をお客様と思考錯誤しながら進めてきました。下地の劣化が激しく、雨漏れもしていたという問題が発生しましたが、すべてを解決しながら、完成を迎えることが出来たことを嬉しく思います。
思い切りよくやることだと思います。
中途半端にやるくらいならやらない方がいいです。
こだわりたいポイントにはとことんこだわってください。
こだわりを詰めたいという方は、絶対リノベーションは楽しいと思います!
自分が今まで住んでいる家がここまで変わるなんて、化粧みたいに化けていくのが本当に楽しかったです。
建て替えだったら妥協してたとこもあったと思うけどリノベーションだからこそ、ここまでこだわれました。