お客様インタビュー
北欧デザインが大好きな夫婦が選んだ「ほっこり機能的」な家【安城市】
安城市 w様にインタビュー
物件データ
- ◆築年数:27年
- ◆RC造
- ◆面積:88m2
- ◆リフォーム費用:978万円
- ◆工事期間:2.5ヶ月
![]() |
![]() リフォーム後 |
![]() |
リフォーム後の住み心地はいかがですか?
過ごしやすいですよ。
寝室とリビングの間に窓を追加したおかげで
日の光が入り明るくなったのと、人の気配を感じながら生活出来るのがいいですね!
後、ステンレスのキッチンが憧れだったのでお気に入りです。
排水口の掃除が楽だったり、メンテナンスがし易いのもいいですね。
他のトイレやお風呂も掃除がしやすくて、家事時間が短縮されました。
目地やフチがなくなったのがすごく違うのかなと思います。
設備の進化ってすごいですね!
珪藻土の壁は間接照明を当てると場所によって全然違う風に見えて
表情が豊かで、夜なんかはずっと眺めちゃったりしています(笑)
高級感もあるので、こだわって選んだ家具も映えて嬉しいです。
担当者の対応や印象に残っているエピソードはありますか?
ナカジツで一番センスが良い人がデザインしたと聞いていたので
会えた時はテンションが上がりました(笑)
リノベーション済のものを購入したのですが、
実は購入を決めたのは工事が終わる前で、パースを見てこれ!って思って決めました。
パースと実物とのギャップが心配でしたが、
出来上がったものはまさにパースのままで驚きました。
作った人スゴい!って感動したんですよ。
これからリフォームされる方へアドバイスをお願いします。


担当:髙橋建人
「モダンイメージ」「ゆとりあるLDK」
廊下LDKの壁は全て珪藻土で仕上げており、黒色の珪藻土が一番のこだわりポイント。
珪藻土や塗装仕上の天井、木質感のあるフローリング等質感にこだわりました。
お客様のこだわりとして、LDKに内窓を造作しました。
雑誌などを見て、自分の好きなテイストをしっかり知っておくことが大切だと思います。
私達だと北欧ナチュラルイメージが好きで、それに寄せました。
元々選んでいる家具も自分の好きなテイストになると思うので、
そうやって自分のテイストを知ってると色々と迷わないかなと思います。